2007年10月26日

わくわくダムダム ー田子倉ダムー

ダム萌え〜。

今日はお休み取りまして、只見まで出かけました。
目標は日本屈指のダム、土木史に名を連ねる「田子倉ダム」です。
DSC00854.jpg
2Kmくらい手前から撮影、デカい。

いわゆる「重力式コンクリートダム」としてもトップクラス、ダム湖の「田子倉湖」は全国2位、発電所の出力も全国2位と特Aクラス。
ダム建設の為にこしらえたのが、今の只見線です。

DSC00880.jpg
写真では伝わんないけど145mの落差、落ちたら絶対死ぬ。

これだけの規模ですので、土産物屋さんや食事や遊覧船など観光地としても充実。
平日なのに結構な人出でした。
DSC00885.jpg
紅葉の田子倉湖。奥は会津朝日岳。

天端(「てんば」と読む、ダムの頂上ね)から写真をバカバカ撮ったり、少し身を乗り出して高さを実感したり、大人げないくらい大はしゃぎだったのですが、割といる観光客らは土産物屋のアイスに夢中で、ダムに感動なんてしていないの。

ああ!この感動は分かち合えない物なのね!

DSC00868.jpg
天端から下流を望む。すぐ下には逆調整池の「只見ダム」

あいにく曇り空でしたが、紅葉は綺麗ですし湖面は静か。
ビバ!ネイチャー!

ここに来てる方を完全に放ったらかしですな。
posted by てんてこ at 18:39| ダム萌え