2007年10月27日

わくわくダムダム ー上野尻ダムー

てんてこ一人が楽しい「ダム萌え」

これまで見物に行った「五十里ダム」「日中ダム」「田子倉ダム」は、そのスケールの大きさや歴史など、判りやすい面白さで出かけたのですが、今回の「上野尻ダム」はちょっと違う。
DSC00910.jpg
上野尻ダム。重力式コンクリートダム。

目的が発電のためなので、観光施設などまったく無く愛想はありません。
DSC00911.jpg
頑張る発電所

と言っても、周辺は公園整備はされておりますし、春には桜が綺麗。
そもそも撮り鉄に来た際に、気になってた物件なんですね。
DSC00913.jpg
天端は県道なので走り放題歩き放題

阿賀川(阿賀野川)/只見川はダム湖が無くても、ほとんど湖のようなゆるやかな流れ。
本来、このグリーンがかった穏やかな流れも、雨空の下ではなんか怖い。
DSC00915.jpg

んで、なんでこのダムが気になっていたのかというとこれ。
DSC00922.jpg
でかいトラス橋。

上流にかかるこの橋、廃橋です。
渡ろうと思えば、アプローチも出来るのですが。。。。。
え?渡ったのかって?

冗談じゃありません、橋桁の無い橋なんて渡れません。

ダムはその高さとか深い水が、生き死にのスリルを安全に身近に体感出来るのも面白さですが、これはいかん。
こんなん渡ろうものなら、死あるのみです。

この廃橋については詳しくとりあげている方がいらっしゃるので、その濃密世界を体感してみて下さい。
ボクはごめんですが。。。

ダムと廃橋がワンセットで楽しめた一日でした。
posted by てんてこ at 19:39| ダム萌え