2019年11月18日

あんこう祭りに行ってきた

大洗のあんこう祭りに行ってきました。

まあ、あんこう祭りの紹介をする気はないので、詳細は公式とか詳しくレポートしている人のところでも見てもらうとして、とりあえずそこいら辺を歩いていると戦車や痛車が当たり前のようにいる。
それがジャスティストレイン大洗あんこう祭りですわ。

IMG_4452.jpg

IMG_4456.jpg

とっても楽しかったのですけどね。
何年もやっているけど、今でも結構おすすめイベント。
posted by てんてこ at 20:48| おでかけ

2019年03月21日

海楽フェスタだよ

先日、大洗の海楽フェスタに行ってきました。
あんこう祭りは大洗のお祭りにガルパンが乗っかった感じですが、海楽はガルパンイベントに街が乗っかった感じ。
ステージとかも良いですが、商店街とか街中をうろつくのが楽しい。
ガルパンの立て看板をきっかけに、お店がノリノリに変貌を遂げたお店とか、店頭で戦車カレーや卵焼き出しているお店の本業は「花屋」とか、大人の文化祭的な雰囲気がちょっとよろしい。

IMG_3286.jpg
ノリノリのアッサムさんのお茶屋さん

戦車とか軍用車両とか、そこいら辺に愛好家が集ったり、本来おかしいはずの光景が違和感ないのが大洗のお祭り。続くといいなあ。

IMG_3282_2.jpg
園芸店にジープ、違和感仕事しろ
posted by てんてこ at 20:19| おでかけ

2018年05月12日

のんのんびよりな駄菓子屋を見てきた

東京の右のほうに行く用事があったので、ちょいと駄菓子屋見物してきました。

IMG_0942.jpg

のんのんびより駄菓子屋です。

IMG_0943.jpg

背景はちと違う感じですけど、建物は本当にのんのんびより。
残念なのはヤンキー店主もいないし、旭丘カルテットもいないことかな。
本来のお客で賑わってたので、店内は見物せず自販機で飲み物買って退却。

スピードワゴンは静かに去るぜ、状態。
posted by てんてこ at 18:00| おでかけ

2017年08月21日

今日もどこかで

とある交差点です。

IMG_2436.JPG

お分りいただけただろうか?

IMG_2438.JPG
デッビール!

デビルマンのいる交差点とやらに見物行ってきました。
エンディングで黄昏ているのがここだとは!
posted by てんてこ at 21:17| おでかけ

2017年08月05日

ワンフェス夏に行きました

ちょっと古新聞ですが、先週ワンフェス行ってきました。
超像可動の新作と、いろいろがお目当て。
何年ぶりかでキャストキット買いました、さてどうしたものやら(作ろうよ!)

wf001.jpg

wf002.jpg
企業ブース

wf007.jpg
一番人気っぽいフレンズ。見るだけで30分待ちって

wf004.jpg
多分今の所最上の出来のほっぽちゃん。まだ出ないのね。

wf003.jpg
今回、等身大キャラが多く展示。このれんちょんはハイエースしたいなあ

wf006.jpg
数少ないながらもカンナちゃん。これは買いました。
posted by てんてこ at 21:03| おでかけ

2017年04月16日

存在Xと遭遇した話

海外に行ってました
某国の某空港で何やら気配を感じたんで、何奴!

IMG_2055.jpg
そ、存在Xだぁ!

まあ、帝都ベルンに近いところに行ってたので、あってもおかしくはないのですが、本当に出くわすと思わず笑っちゃう。
デグさんもどっかいないかと探してしまいそう。
posted by てんてこ at 18:22| おでかけ

2017年03月20日

海楽フェスタに行ってきた

おひさ!

先日、大洗の海楽フェスタに行ってきました。
今回は鉄道移動です、ちょっとした旅行気分です。

P3190002.JPG
来たぜ大洗

秋のあんこう祭りと違って、ただの春祭りです。
商店街やマリンタワー広場のステージ、駐車場とかでいろんなイベントやってました。

P3190012.JPG
物販と展示コーナーの大人気イタリア戦車

ステージの中の人トークショーもでしたが、一番盛り上がったのはドゥーチェ。
商店街の立て看板や展示も大人気でした。
その次くらいの人気者はこちら。

P3190007.JPG
理事長です

写ってる影でうかがえるように、撮影者が途切れない人気。
ガルパンの男性キャラは少ないながらもキャラが立ってるンだよねえ。

商店街は飲食イベントでした。

P3190006.JPG
みつだんご

イベントで行くとゆっくり見物は出来ませんが、街の活気ある姿が見れるのが良いところ。
八ヶ岳がキャラの町おこしをディスってたところなので、賑わってる大洗を見て少し爽快な気分でした。
posted by てんてこ at 20:56| おでかけ

2017年02月20日

ワンフェス行ってきた

年に2回の楽しみ、ワンフェスに行ってきました。

IMG_1823.JPG

IMG_1794.JPG
目当ては一つ、ジョジョの可動フィギュアだぁ

IMG_1818.JPG
毎度のことながらすごい人出

IMG_1821.JPG
GSRのSUPER GT車両がずらり

IMG_1799.JPG
今回はアンチョビさんがフューチャーされてた気がします。

IMG_1805.JPG
こっちはリアル総統 ドゥーチェ最高や
posted by てんてこ at 18:00| おでかけ

2017年01月08日

ゲゲゲの茶屋

水木作品に夢中な勢いで、深大寺の鬼太郎茶屋に先日行ってきました。

IMG_1630.JPG

一応、門前の茶屋の体なので売店とかカフェとか。
せっかくなので一服していきました。

IMG_1633.JPG

注文札持って待つ感じですが、注文札が、、、正体バレてますかね?

食事系はないので、少しでも小腹満たすものでもと。

IMG_1640.JPG

アイスぜんざい(温)である。女子向けであります。
こうなったら女子になって飲食しよう。
なにこれー(はあと)目玉おやじカワイイ〜、やばくね?
posted by てんてこ at 18:00| おでかけ

2017年01月07日

初詣行ってきた

大体、今日7日までが初詣行っていけばセーフらしいです。
締めギリギリなのはいつものことですが、まあ縁起担ぎなので行っておきました。

IMG_1692.JPG

サークル活動もろもろでゲンを担いでおきたいので、神田明神行ってきました。
ほら、もう今ここおたくの聖地っぽくなってるし、神社側もまんざらでもない感じですしおすし。

IMG_1696.JPG
こんな感じでな。

いいことありますように
posted by てんてこ at 20:29| おでかけ

2016年12月24日

よこちん!

横須賀に行ってきました。
目当てはそりゃもう、日本最大の空母護衛艦いずもですって。

PC250036.jpg
規模は蒼龍と同じくらい、、、もう空母でいいんじゃないかな

PC250033.jpg
潜水艦ってかわいい。手前はそうりゅう型。X舵でわかる。

PC250032.jpg
護衛艦てるづき

いずも型はやはり立派。
こんな大型艦が横須賀駅降りてすぐに係留されているとは。
駅前護衛艦だ。

IMG_1625.JPG
土産は海軍カレー。

横須賀のレトルト海軍カレーは種類が多いのでどれ買っていきゃいいのかわかんないので、はいふりカレー買っておきゃいいんだろ、とそれだけだといかがなものなのでひゅうがの缶カレーも。

鎮守府巡りは結構楽しいなあ、次はまた呉かな。
posted by てんてこ at 21:19| おでかけ

2016年11月16日

あんこう祭りに行ってきました

大洗のあんこう祭りに行ってきました。
っても、もはやあんこう関係なくって、ガルパンコミケです。
13万人も来たんですって!誰が数えてたんだ。

IMG_1565.JPG
一応、あんこう祭りの本来の余興を見る

PB130027.jpg
あとは展示物見たり

PB130041.jpg
大洗町の人口を上回る観光客にビビったり

IMG_1563.JPG
いつものみつだんご

コミケと違って、空気が殺伐としてないのは実に良い。
何がすごいって、大洗の人々はオタクのあしらいにすっかり慣れてるところだな。
楽しかった、また来年も行こう。
posted by てんてこ at 20:54| おでかけ

2016年10月16日

響け!中二病でもたまこGAME

先日、京都で半日ほど時間が出来たので、一気巡りしてきました。

宇治市内いろいろ
PA160169.jpg

宇治市内で響け!ユーフォニアムの舞台探訪。
まあまあ細かいところまで巡ったんですが、写真だとナンダコレハ?の世界なので省略。
京阪の駅に京アニが広告出してたのが印象的。

穴太駅
PA160196.jpg

中二病の駅だ。作品では夕方のシーンが多いので昼に行くと印象が全然違う。
それにしても穴が太いとは。。。

出町商店街
PA160215.jpg

言わずと知れた、うさぎ山商店街。
目当てはこの近くの王将だったので、ついでと言えばついで。
たまやのモデルの餅屋は大手サークル並の行列だったので今回はパス。

叡山電車
PA160217.jpg

出町商店街の最寄駅は出町柳駅、叡山電車の駅なんで少し電車で往復。
ステラのまほう電車は捕まえられませんでしたが、NEW GAME電車は捕まえた。
これは駅の涼風青葉駅長ポップだ。

京都で何してんだか。
posted by てんてこ at 16:53| おでかけ

2016年08月23日

マンガ飯の舞台に行ってみたー鍋焼きラーメン@忘却のサチコ

ちと高知まで行く用事があったので、思い切って須崎まで足を伸ばしました。
目当ては鍋焼きラーメン。
忘却のサチコの高知編で出てたやつです。
高知から列車で1時間、、、着いた。

IMG_1389.JPG
うわあ、結構人並んでる。

160818su1.jpg
マンガではこう、再現度高いなあ。

少し待ってから入店。
この店、鍋焼きラーメンしかありません。なので注文は大中小のサイズだけ。
注文受けてから煮込むので、しばし待ち時間。。。。出た。

IMG_1387.JPG
めっちゃグツグツ。

須崎の鍋焼きラーメンの掟は、沸騰した状態で提供すること。だそうです。
なので食べれば当然こうなる。

160818su2.jpg
熱っ

ちなみにこの日は35度は超えそうな猛暑日。
猛暑日にグラグラ煮えたぎる鍋すするなんて、正気の沙汰とは思えませんが、ここまで来たら引き下がれません。
時間かかって完食。

またマンガ飯レベルが上がった気がする。
posted by てんてこ at 21:04| おでかけ

2015年09月09日

ちょい悪おやじ

ひさびさ更新のくせにタイトルが死語ですまぬ。

なんか最近ディモールト(非常に)忙しいので、小ネタで。
先日山陰の空港に行ったらこんなの回ってた。

150904medama.jpg

最近の空港の荷物返すところは何かいろいろ回ってるらしい。
うどん県はうどんとか。
posted by てんてこ at 20:13| おでかけ

2015年07月07日

やりすぎだろう

すなばの帰り、空港はこんなんでした。

150707kona.jpg

鳥取砂丘コナン空港である。
近隣には米子鬼太郎空港とか出雲縁結び空港とか、捨て身のネーミング空港多し。
ちなみに英語の機内アナウンスは鳥取空港だったけどね。徹底して欲しいところだ。

ちょっとCA姿のランちゃんにときめいたのはナイショ。
posted by てんてこ at 19:00| おでかけ

2015年07月06日

すなば珈琲にいってきた

日記はなるべくサークル情報に限ろうと思ってたのですが、原稿にかかると何も情報が出ないので、通常運行にやむなく戻します。

で、いきなりネタめし。
すなば珈琲に行って来ました。

150706suna1.jpg

スタバが嫌いですが、すなばはOKです。
スタバにはランチも定食も無いだろう、すなばの勝ち。

150706suna3.jpg
みそ汁もあるよ

ネタのお店と思ってたのですが、平日昼でも大繁盛。
本家スタバよりある意味賑わっていた。すなば恐るべし。

150706suna2.jpg
posted by てんてこ at 19:51| おでかけ

2015年06月13日

チャーミングチャーハンに行ってきた

何にでもチャーハンを付けれるので有名なお店に行って来ました。

150613cha2.jpg

麺類や単品以外、メシモノにでもチャーハンが付けれるこの店で注文すべきは
「焼き飯チャーハン付き」以外あるまいて。

んで、来たのがコレだ。出落ちだよな。

150613cha1.jpg

どっちが焼き飯でどっちが付属のチャーハンかはっきりしませんけど、左のが先に出たのでメイン焼き飯。
右がサイドメニューのチャーハンと言う事にしよう。
ネタ飯であるが結構美味いので、次に行く時は白飯にチャーハン付けよう。
posted by てんてこ at 20:50| おでかけ

2015年06月09日

ねえ北上さんは?

先日、北上に行って来ました。
北上「市」の方ね。

150609kita.jpg

艦名は川や国や山の名前で付くのでどこかしらに駅とか存在するね。
めでたい名前の空母以外は。
瑞鶴とかの町名だったら住んでみたい、気がする。
posted by てんてこ at 18:00| おでかけ

2015年04月16日

面白いとこに行きたい

昔はとにかく遠くに行きたいと思ってたものですが、最近はとにかくトンチの効いた面白いとこに行きたいと思うのです。
ブラタモリとかみうらじゅんが好みそうなところとか。

んで、先日南の方に行く用事があったので、合間を見て一度見物したかったところに。

P4030029.jpg

しつこいくらいに志布志推しな看板、じーっと見てるとゲシュタルト崩壊しそう。
面白い場所はいくらでもあるな。
posted by てんてこ at 20:43| おでかけ