2021年01月18日

5年ぶりにMacを更新した

お絵描きに使わない普段使い用のMacを更新しましたのです。
MacbookAirの2020年前期モデルです、インテルcpuの。
今時のMacはiPhoneみたいに色も選べるので、アジア人好みのピンクゴールドでやんす。
本当はiPhoneとかのゴールドの方が良かったのですが、無いものはしゃーないです。

IMG_6905.jpg

前のMacbookが不調だったので、先に購入だけしてたのですが、更新を先延ばししてたら新モデルは出るし、OSもアップデートされると、買うタイミングが実にイケてませんな。
なんで、一回OSアップデートしてから、旧Macから移行作業に。
移行は旧Macのほぼ完コピなので、一部アプリけーしょんやファイル設定をいじったら、大体完了。

IMG_6907.jpg

すぐにいつも通りに使えるのはいいねえ、気持ち動きも良くなった気がするあたり、Macは最新の製品に限るというのを、いつもながら思う次第。

ああ、多分同じ感想を5年前にもしてたと思う。まっっったく進歩ないなあ。
posted by てんてこ at 00:00| Mac

2016年12月22日

たまにはまともなことするじゃあないか

アップルの勧めてくるアップデートは、まあ大体ウ○コと見なしてスルーなのですが、iOS10.2は珍しくまともだった。
カメラのシャッター音が小さくなってるんですって!
いや、元に戻ったと言うべきか。
これまでのシャッター音が異常に大きかったのでしょう、実際シャッター音消すアプリは結構人気だったようですし。
いかがわしい用途ではないのですが、ご飯の記録とかで気を使ってたので良アップデートです。

IMG_1610.JPG
こんな風に撮っちゃうもんね

しかしなんだ、ハンバーガーって美味そうに撮るの難しいね。
難しいってより、ハンバーガーって仕上がりがたいてい雑なんで、写真で見ると汚らしいんだよねえ。
posted by てんてこ at 19:55| Mac

2016年09月25日

appleTVを買いました

apple製品の中でも使い道が難しいappleTVを買いました。

IMG_1509.JPG

appleTVも4世代目でOSアプリが自在に入れれるようになったので、使い道が広がりました。
動画再生に関してはMac使うより便利だわ。
posted by てんてこ at 19:26| Mac

2016年01月07日

Macbook買ったった

もう去年の話なんですけどね。

昨年の夏くらいから徐々に作業環境を移行していまして、外出した時用にとMacbookを導入っす。
お外ではそこまで本気の作業はしないので、性能よりとにかく軽量なのが嬉しい。
重さは前に使ってたMacbookProの半分以下ですが、性能は半分ってわけでもないので、簡単なお絵描きならこなせそうです。

さて、スタバでも行くっぺ。

160106mac.JPG
posted by てんてこ at 19:11| Mac

2015年09月23日

ナス

先日、HDDのトラブルで危うく大事なデータを無くしかけたので、バックアップやら何やら色々PC関連を再構築中。
ついでにNAS化しようとTimecapsule導入。

150923time.jpg

多分これ、Appleユーザー以外は検討すら値しないでしょうけど、iPhoneでも設定やナニやら出来るのでAppleユーザーにはディモールト(非常に)親和性高し。
部屋に転がってた2TBのHDDをTimecapsuleに増設して4TBのNASが出来たった。
これで2年は戦えるな。
posted by てんてこ at 20:07| Mac

2015年05月27日

再構成ちう

原稿作業が滞っている言い訳。
只今絶賛、作業環境構築中でございます。
先日お買い上げのMacminiをセットアップ、手こずっているのでござる。
最新のMacOSは伝統的にクソなんで、もう仕方がない。

小汚くて申し訳ないですが、今作業環境こんな感じ。
150527mac.jpg
汚ない年期の入ったトレス台は見逃しておくれよ。

今回、更新ではなくて新規に環境を整備しているので、時間が掛かること。
posted by てんてこ at 20:53| Mac

2015年04月01日

Yah!Yah!Yah! Macminiがやってきた。

買っちゃった。

150401ma2.jpg

Macmini 2014が届きました。メモリとSSD換装したCTOモデルでち。
これまでは前のマシンがダメになってからの更新が多かったのですが、今回は純粋な買い足し。
お絵描きのメイン機が、作業感興の都合えOSとソフトを更新し難いので、こっちに新しい物をぶち込もうとかのもくろみ。

150401mac.jpg
サイズはさすがに小さい。小さいことは素晴らしい。

CTOで買っちゃったら予算オーバーしたので、モニタがまだ導入出来ず。
ひとまずリビングのTVに繋いでしのいでいるので、お絵描きの本格稼働は夏頃やな。
posted by てんてこ at 18:00| Mac

2015年03月18日

準備ちうですって

マジックマウスを追加購入しました。
あと、iPad用に入手した物のそれほど出番のないキーボードも引っ張りだした。

150319mac.jpg

さて、これらのデバイスが意味する所は何か?
近日判明するんですって。がるるー。
posted by てんてこ at 19:00| Mac

2015年01月01日

あけおめ2015

あけおめ、今年もよろしくです。
昨日、今年はがんばらないと申しましたが、正確には無理してがんばらない、なのです。
好きな物を自由に描ければ、それで良いです。

んで、心機一転。
携帯を買い替えましたれす。

150101ip6.jpg

はい、iPhone6でございます。
噂に違わずのデカさ、つーか今はスマホ全般でかいのね。
2年ぶりの更新でしたが、ここまで時代が進むとは覚醒の感です。
やっぱりビックウェーブには乗っておいた方がいいのかしら。
posted by てんてこ at 20:45| Mac

2014年09月25日

なんとなく、だ

本当に今更ですが、おうちのネットワークを無線化しました。
今以上の速度や便利さはいらんので、とりあえずAirMac Expressね。

P9250009.jpg

設定はなんかよー判らんうちに終わってた。
快適環境になったものの、何か釈然としない気分。
Apple製品は「なんとなく」で使える所は非常に素晴らしいのですが、使用者のPCスキルはちーっとも上がんないので、ある意味困り者です。
何年も使ってるのに未だに初心者気分。
posted by てんてこ at 21:00| Mac

2012年06月12日

iPadがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!

iOS6が発表だと言うこのタイミングでiPadを買いました。
データは入るに越した事は無いので、64GBのWi-Fiモデルです。

とりあえず風呂フタを青にしたので「アイスエイジ」の二つ名を付けて、今愛用のiPod touchと同じ中身をぶちこんでピコピコと試用中。

DSC04186.jpg

モニタは大きく解像度が高いので、書籍リーダーとしては秀逸ですしネットやメールには充分で、持ってウロウロするにはジャストオンサイズで便利至極。
こうしてiPad使うと、むしろiPod touchの音楽プレーヤーを超えた汎用性の高さが伺えます。
今のところiPadの評価は、でかいiPod touchだもんな。

とにかくマンガ読むのに便利なんで、電子化が加速するにゃ。
posted by てんてこ at 18:48| Mac

2012年03月27日

1年以上経っての感想

iPhoneやiPadにあえて乗らずに、iPod touchで頑張っています。
乱暴な言い方ですが、これら3機種はメインの用途次第で好きなの買えば良いのです。
電話を使いたければiPhone、大きいiPodが欲しければiPad、みたいにね。

で、てんてこは中途半端な人物なので、iPod touchがお似合いです。
これがね、移動の時の退屈しのぎに優れ過ぎているんですよ。

DSC04151.jpg
ヒマな時はゲーム

DSC04152.jpg
無論、読書も出来るよ。

touchが画面が小さいから見開き不要なので、無料アプリのibooksで充分ですしマンガなら文字もそれほど小さくなんないので、ホント捗ります。
ただ結構使い込んで来ると、結局iPadが欲しくなるのですよ。

品薄が解消したら買おう。
posted by てんてこ at 21:10| Mac

2010年11月09日

タッチしちゃうぉ

iPod touch32GBを買いました。

ちょうど長年使ってたiPod miniがぶっ壊れまして、ついでにMacも更新したところなのでちょうど良いタイミングかと思いまして。

DSC03883.jpg
ポンコツみくる隊長もご満悦

機能だけを見ればiPhoneを買う選択もあるのですが、、、、電話とメールを使わんからiPodで充分なんですね、別にやわらか銀行がヤダとかじゃなくてね。

ピーンと来た方もいるかと思いますが、何よりもアレを使いたいからなんですね。

ああ、楽しいなあ。
posted by てんてこ at 17:49| Mac

2010年10月21日

うすうす

お肉と札束は分厚い方がいいのですが、ことPCともなると薄くて軽い方がいいのです。

はい、そういう事でようやくMacbookAirがモデルチェンジしました。
軽くて小さいモデル追加もいいのですが、一番の朗報はUSBが2個になった事です。
ここ笑うトコじゃないですよ、接続が1個しかないのがいかに不便か。

既にMacBookPro持ってるので、サブのサブマシン的とかフォトストレージとして使い道がいっぱいで、かなり欲しいガジェットでありますな。

101021mac.jpg
ゴムも薄い方がいい
posted by てんてこ at 18:32| Mac

2010年08月09日

Yah!Yah!Yah!MacBookProがやってきた

昨日、PowerBookG4をアップデートしたのはこの為っす。

MacBookPro13inchが我が家に来ましたザンス。
通算6台目のMacでヤンスね。

DSC03854.jpg
箱はまた小さくなった

前回、iBookG3からPowerBookG4への切り替えは、MacOS9からMacOSXへの移行でしたので、アプリケーションの大更新を伴いましたから、完全移行まで半年近くかかりましたが、今度は同じOSXなので直接続で速攻移行させました。
PowerPCアプリはRossetaで動くので、あえてアプリの更新はせんでも良いのがお財布に優しいですねえ。
何より、エミュレータ使っているくせにPowerBookG4より動きがいいのが、ディモールト(非常に)複雑な心境です。

んで、細かい調整とか済ませたのでMacBook本格稼働っす。
PowerBookには思い入れも色々ありますが、結局のところ新しいMacが一番楽しいMacと言うのはゆるがなかったですね。

DSC03855.jpg
やよいちゃんもビックリの楽しさ

お絵描きに耐えうるかはこれからのお楽しみですが、お絵描きのメインマシンはMac Proですんで、ほどほどに動けばいいんです。
posted by てんてこ at 10:19| Mac

2010年08月08日

G0!GO!Tiger!

思うところありまして、PowerBookG4のOSをMacOSX Tigerにアップデートしました。
本当の用事はアップデートした後にあるのですが、今のところはナイショ。

100808osx.jpg
もう5年前のOSですけどね

とは言うもの、機能としては洗練されてて使いやすいし、何より赤いきつねの最新版になるのが具合がよろしい。
一応、TigerはPowerPC G4/G5が一番恩恵を受けるOSなので、使いやすいのは当然ですが、これでほぼ最後の更新なのがちょっと寂しい。
残念ながら、PowerBookG4はLeopardを使えるほど地力がないのですよ。
posted by てんてこ at 18:05| Mac

2010年06月11日

魔法のマウス

ちょー久々にMac絡みのお話し。

Magic Mouseを買って来ました。
もちろん、我が家にあるMac達はMagic Mouseの便利機能は全然使えないのですが、将来の更新の為にあえて今買っておく次第。
Apple製品はベストセラーはあっても、ロングセラーは存在しないので欲しいとき買わないと、絶対に後悔するからね。
Power MacG5とかPowerBookG4 12inchとかな。

んで、実のところ今も愛用の先々代AppleMouseが最強最高のマウスと思っているので、今後Magic Mouseがどうなのかを試すのが楽しみです。
半年くらい先の話しですけどね。

DSC03846.jpg
やよいちゃんもApple製品が大好き!
posted by てんてこ at 18:28| Mac

2009年11月29日

りんごのタイプ

今日は「いい肉の日」です。
誰だ、こんなくだらない日を定めたのは。

肉はともかく、Apple Keybordを購入しました。

今どきのMacは、選択肢は非常に少ないながらも純正以外のキーボードも使えますし、HHKのような秀逸な代物もありますけども、Macbookと同じ感じのApple製に落ち着きました。
これは好みなのですけど、ノートと同じ感覚で打てる方が好きですし、アルミ製でそこそこ重量があるのがよろしい。

とりあえずすぐに壊さないように気をつけよう。

DSC03385.jpg
やよいちゃんもオススメって言ってるって!

帰りに少しいいお肉も買ってきましたので、今日はいい肉の日も満喫しますです。
posted by てんてこ at 15:30| Mac

2008年10月30日

うん、これは良い

先日出ましたMacBookは大変よろしい。

iBook以来のMacの廉価ノートは、いかにもPowerBookのお下がりっぽかったのですが、今度のは本体は上位機種と同じで、性能はグラフィックの差。
てんてこは基本的には2Dイラストメインですので、今のPowerBook以上であれば問題はありません。

ただ、それ以上に今のPowerBookには愛着がありますので、今すぐ買い替えるかは微妙です。
買い換えではなくて買い足しになるね、これは。
だって、一緒に北海道から沖縄まで行った愛機ですから。
081030macbook.jpg
光輝くボディ
posted by てんてこ at 21:31| Mac

2008年06月04日

やわらか銀行

かの林檎電話の日本販売はやわらか銀行に決まったとか。

てんてこは林檎愛好家で旧電電公社移動電話ユーザーでありますが、やわらか銀行は今イチ信用出来ないので、多分乗り換えはしないでしょう。
080604apple.jpg

まあキャリアはともかく、値段次第なトコもありますね。
高い価格になるのなら、林檎電話よりD4。
リアルモバイルエロゲマシンですよ!
posted by てんてこ at 20:22| Mac